活動概要
ILC契機の地方創生・まちづくり検討を発展させ、日本らしい、新しいコンセプトの未来都市構想を構築する。
活動体制
リーダー:平井貞義
担当幹事:川端康夫、乗物丈⺒
メンバー:澤井淳司、坂口剛、小久保孝、高橋雄志
八塩晶子、上田里絵、高井洋志、浅沼寿和、高野裕司、栃木秀典、滝沢信一
横山健児、吉田幸平、安達広幸、清水昭雅、五十嵐徹也、寺澤弘陽
活動概要
ILC建設候補地である東北地域においては、東北ILC事業推進センターと岩手大学が「ILCを契機としたまちづくり」についての共同研究を実施しており、 当研究会メンバーの所属会社である、株式会社NTTアーバンソリューションズ総合研究所、株式会社シェルター、アジア航測株式会社、株式会社復建技術コンサルタント、三井共同建設コンサルタント株式会社、株式会社福山コンサルタント、パシフィックコサルタンツ株式会社、及び近藤設備株式会社が、研究協力者として参加しています。
まちづくり分科会は、ILCの日本誘致とそれを契機としたまちづくりに資することを目的に、当研究会所属の一部会社の研究協力者としての参加にとどまらず、共同研究の成果発信等を通じて共同研究を支援します。
活動実績
2025年 8月22日 令和7年度第1回分科会義を開催。
2025年 2月14日 令和6年度第3回分科会議を開催。
2024年 7月22日 令和6年度第2回分科会議を開催。
2024年 6月 7日 令和6年度第1回分科会議を開催。
(大型放射光施設NanoTerasu,共創賑わい拠点Yuinos施設見学会を実施)
2024年 3月12日 第4回分科会会議を開催
2024年 2月 6日 第3回分科会会議を開催
2023年12月26日 第2回分科会会議を開催
2023年11月20日 第1回分科会会議を開催
2023年10月26日 準備分科会会議を開催
・令和5年度東北ILC事業推進センターまちづくり検討部会成果報告会
・令和6年度東北ILC事業推進センターまちづくり検討部会成果報告会
※【共同研究】
当研究会メンバーの所属会社である株式会社低炭素化研究所、株式会社NTTアーバンソリューションズ総合研究所、アジア航測株式会社、株式会社復建技術コンサルタント、三井共同建設コンサルタント株式会社、株式会社福山コンサルタント及びパシフィックコサルタンツ株式会社 が、東北ILC事業推進センター、岩手大学との共同研究に研究協力者として参加した共同研究の成果報告書