ニュース・行事

 

ニュースとイベント

2024年11月12日(火) ILC計画研究会 第4回講演会 「ILC計画推進の最新状況」

挨拶(大西)  司会進行:武内

1.ILC誘致活動の最新状況(山下)

2.欧州FCCのFSのうちCIVIL関連情報の概要(武内)

3.建設課題関連分科会の検討状況報告ー設備設置および遮蔽壁の合理化方策等ー(佐貫、坂口)

4.ILC誘致を契機としたまちづくり検討の中間報告(川端、上田、高橋、栃木、高井)


***当日はオンラインも含めて49名の参加者で、たいへん盛況なうちに終了しました。***


2024年7月8日から12日に開催された国際会議LCWS2024にて本会の活動を発表しました。

      ILC Vanguard Initialtive (T. Takahashi)

       Efforts toward a Green ILC in Japan (M. Yoshioka)

  City Development Activity by ILC Vanguard Initiative (S. Yamashita ポスター発表)

2024年6月7日(金) 大型放射光施設NanoTerace、共創賑わい拠点Yuinos(仙台)の施設見学・コンセプト調査

          (次世代まちづくり・最新マネージメント分科会の共同で実施)

           9:00-10:00 Yuinosの視察見学・コンセプト調査

           11:00-12:00 NanoTeraceの視察見学・コンセプト調査

           14:00-16:00 次世代まちづくり分科会の今年度第1回会議

2024年4月19日(金) ILC計画研究会第3回講演会 「ILC計画に関する最新状況」
   司会進行:武内     

   1.挨拶(山下) 

   2.ILCの最新状況と誘致活動の見通し(山下)

   3.東北ILC施設計画の進展と今後の調査(佐貫)

   4.ILC契機のまちづくりの方向性(平井)

   5.2024年度IVI分科会活動計画案 (武内、川端、福田)

   6.まとめと展望(大西)

2024年3月11日 アジア初となるグローバル研究所とまちづくり」

    ~復興から次のステージへ!新しい時代のビジョン~ を共催しました。

     講師:藤井健氏(首都高専務、国土計画協会地球村ビジョン策定委員)

     詳細はこのサイト

2024年2月28日(水) 第2回講演会「揚水式発電所プロジェクトにおける環境アセスメント」

             講師 小山俊博 東電設計株式会社

 2024年2月1日(木)第1回講演会 「PPP/PFI活用の可能性」

          講師 齋藤彰様 日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)事業企画部部長

2023年8月7日  ILC計画研究会第1回全体会議(キックオフ会議)

 ・議事次第 ☞PDF 

 ・会議資料 ☞PDF 

【2024年度幹事会開催】2024年4月4日 第16回幹事会、4月18日 第17回幹事会、5月9日 第18回幹事会、6月13日 第19回幹事会、 7月18日 第20回幹事会、8月8日 第21回幹事会、9月12日 第22回幹事会、9月25日 臨時幹事会、10月10日 第23回幹事会、11月14日 第24回幹事会、12月12日 第25回幹事会、2025年1月16日 第26回幹事会、2月13日 第27回幹事会、3月13日 第28回幹事会

【2023年度幹事会開催】2023年8月1日 第1回幹事会、2023年9月8日 第2回幹事会、2023年9月21日 第3回幹事会、2023年10月4日 第4回幹事会、2023年10月18日 第5回幹事会、2023年11月2日 第6回幹事会、2023年11月16日 第7回幹事会、2023年11月30日 第8回幹事会、2023年12月14日 第9回幹事会、2024年1月11日 第10回幹事会、2024年1月25日 第11回幹事会、2024年2月8日 第12回幹事会、2024年2月22日 第13回幹事会、2024年3月7日 第14回幹事会、2024年3月21日 第15回幹事会